【注意喚起】大規模サイバー攻撃に対する対応について
2017/05/15
教職員・学生 各位
情報メディア課
2017年5月14日(土)~本日にかけて、世界各国で過去最大規模のサイバー攻撃が発生しております。教職員・学生の皆様におかれましても、受信したメールは必ず注意していただき、不審な添付ファイルの開封やメール記載さているURLを開かないようにしてください。
万が一、不審なメールを開いてしまったなど、不安を感じた際は情報メディア課にご相談下さい。
具体的対策
1.不審なメールの添付ファイルの開封やリンクをクリックしない。
今回のランサムウェア*は添付ファイルを開封させ、感染させる等の方法が用いられていると報道されています。個人所有のPC等で受信メールの確認をする前に必ず以下の「2.」「3.」の対策を実施してください。
※教室・パソコン自習室などの学内PC環境(研究室のリフレッシュPCを除く)については以下の「2.」「3.」の対策は情報メディア課で対応します。
*ランサムウェアとは、「Ransom(身代金)」と「Software(ソフトウェア)」を組み合わせた造語です。感染したパソコンに特定の制限をかけ、その制限の解除と引き換えに金銭を要求する挙動から、このような不正プログラムをランサムウェアと呼んでいます。(IPAホームページより用語説明文引用)
2.脆弱性の解消 - 修正プログラムの適用
Microsoft 社から提供されている修正プログラムを適用して下さい。 Windows Update の利用方法については以下のサイトを参照してください。
- Windows 10 ・Windows 10、Microsoft Edge、初めての月例セキュリティ リリース ‐ 読み解き
- Windows 10 以外 ・Windows 10 以外の Windows Update 利用の手順 ※リンク先掲載終了
- Windows 7 / 8.1 ・Windows 7 および Windows 8.1 のサービス モデル変更についての追加情報
- Windows XP / 8および Windows Server 2003 ・ランサムウェア WannaCrypt 攻撃に関するお客様ガイダンス
※Windows XP / 8および Windows Server 2003は既にサポートが終了しています。今回は影響を考慮し例外的にパッチが公開されました。しかし、このパッチの公開は非常に例外的な対応のため、Windows XP / 8および Windows Server 2003を使用している方は早急にサポート中の製品に移行してください。
3.ウイルス対策ソフトを更新する
各ウイルス対策ソフトをアップデートしてください。使用しているウイルス対策ソフトが今回のランサムウェアを検知するかどうかについては各メーカーホームページをご確認ください。
《関連情報》
- IPA(独立行政法人情報処理推進機構
【緊急対策】世界中で感染が拡大中のランサムウェアに悪用されているMicrosoft製品の脆弱性対策について - 日経新聞
「サイバー攻撃「就業前に対応を」IPAが注意呼びかけ
ご不明な点がある場合は、システム企画推進課までお問い合わせください。